SSブログ

ZBrush2.5 [ZBrush]

久々ZBrushネタ。そしてNyantaさんちから初トラックバック!

なんか、現行のZBrushにもついていけてなかったですけど、最新版では更にエライことになってますね。レイヤーとか、ポリゴンペイントとか、より直感的で合理的なツールに進化していますね。この点はmodoも同じことが言えると思います。

MaxとかMayaとかのことはあまり知らないですが、メジャーな3DソフトはCAD系のソフトからとか進化したとか、放送用のソフトから独立して1つのソフトになったとか、色々な歴史があるみたいです。なので、もとの考え方が建築系だったり放送系だったりと、色々あるようです。

modoは全ての機能を綺麗に整理して素晴らしくわかりやすい概念に基づいて組みなおしているので、使っていて違和感がないです。今は新参のソフトですが、徐々にメジャーなソフトとしての位置を確立していきそうな感じがします。(でも、ホビーユーザー向けにあまり高くはならないで欲しいです!)

ZBrushは独自の路線と驚異的な機能で、あっという間にハリウッドとかメジャーなプロダクションの必須ツールになってるみたいですね。ユニークな発想とそれを実現する高度な技術力は本当に素晴らしいと思います。やしろさん?に聞いた話ではこのソフトは1人で開発しているとか!いまはメジャーになっているので、サポートするプログラマーとかいるかもしれませんが、いやー世の中ドエライ人がいるもんだなぁ。


ボーンデジタルのセミナーに行ってきました [ZBrush]

ボーンデジタル主催のZBrushセミナーに行ってきました。ボーンデジタルの方は「ゼットブラシ」と言ってたのですが、私は「ジーブラッシュ」と読むのかなーと思ってました。日本名?>ゼットブラシ ま、どっちでもいいわけですが。。。

マダマダZBrushに詳しくない状態でセミナーを聞きましたが、色々と情報を仕入れたので、メモメモ。。。>しっかり理解できていないこと多数につき、ご注意を!

-1GBメモリで処理できるのは200万ポリぐらい
(高性能マシンでも400万ポリぐらいが限界らしい。ちなみにデモ機は1GBメモリ、QuadroFX1400を使ってました)
-UVはZBrush以外の3Dのソフトで作ることをおすすめ
-四角ポリが良い。三角ポリは分割したときにつった感じになってしまう。
-球体に貼り付けられた地球のカラー写真テクスチャを、アルファマップで読み込んでBumpに変え、凹凸をつけるというデモ(写真を使って簡単に凹凸をつけるデモ)をやってました。そういうのは知らなかったのでスゴーイと思いました。
-ノーマルマップの部分計算というデモをやってました。大まかにノーマルマップをつくり、ディテールを上げたい部分だけ細かく分割という感じ。今のところZBrushにしかできないらしい。

その他にCrayToolというデジタル粘土マシンのデモがありましたが、触ってびっくり!ペンデバイスを使って画面の中のオブジェクトをつつくと、何も無い空間に確かな感触が!!引っかかりを感じたところをなぞることができ、更に無理に押し込むと、微弱な振動のようなものが感じられて画面中のオブジェクトがボコっとへこみました。3Dのツールはどれもデジタル粘土とか言われますけど、これぞまさしくという感じでした。ノーマルマップ書き出しや、デジタルスキャンしたオブジェクトの読み込み→編集→ノーマルマップ書き出しや3Dデータへの変換もできるようですが、平面ではなくて立体的にペンを動かすというのがツールとして面白く、新鮮でした。価格は50万円近くだったと思いますが、必要な人にとっては手の届かないものではないのでは?3Dソフトでもそれぐらいするのもあるので。

しかし、今回の一番の収穫は、オンラインで知り合ったやしろさんとオフで会えたことでした。ご近所にオフの3D友達がいない私にとっては、話のできる友達ができてとても嬉しかったです!セミナーが5時に終わって、お茶して、晩飯を食べて9時ごろまで色々とお話しました。いやー楽しかったー

中部3Dのコミュニティを広げていきましょう!今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m


IntelMacと円高 [ZBrush]

OakさんのHPを見ていたら、今のところZBrushはIntelMacで使えないらしいです。ま、ハードもソフトも持ってないので影響ない&すぐに対応すると思うのですが。

最近、円高が進んでいるというニュースを聞いて、最新のレートをみたら、1ドル=111円ぐらいでした。pixologicのサイトでは、ZBrushは489米ドル。489x111=54,279円。Oakさんでは、69,150円。1ドルが100円になったら、えーいと買ってしまうかも。

でも、その前にmodo201は幾らになるのだろうか。。。一年限定ライセンスで購入しましたが、ライセンス更新時にしか正規版に変更できません。201の値上がりが怖い。。。


ZBrush+ClayToolセミナー in 名古屋 [ZBrush]

やしろさんのブログで、このセミナーの情報を知りました。やしろさんに感謝!!

ボーンデジタル
http://www.borndigital.co.jp/index.html

無料ということで早速申し込み。(やしろさん、当日楽しみにしてます!!&ブログをRSSに登録させていただきました!)

ClayToolって聞いたことはあったけどなんだったかな。。。と思ってボーンデジタルさんのサイトを見て思い出しました。これってZBrushとかぶるのでは?などと思うわけですが、セミナーを開催するということはきっとうまく連携できるのでしょうね。
ZBrushは体験版での練習が中々進まないけど、セミナーまでにはもうちょっと練習して理解を深めておきたいところです。

NewPCが欲しくてコツコツと毎月貯金してますが、ZBrushも欲しいっていうか多分遅かれ早かれ購入すると思う。でも、modoはサブスクリプションにしたので、次回ライセンス更新時には正規版に乗換予定。そのためにLWとAEを手放しましたが、それでも足りません。。。

ボーンデジタルさん、今回のセミナーで現金特売やってください!!(半額以下希望)


ZBrush2.0試用版ダウンロード [ZBrush]

ZBrushのお試し版をDL。exeファイルをクリックしても立ち上がらず。5分ほど考えて。。。前にもこんなことがあったような。。。

そうそう、前のバージョンのお試し版もデスクトップじゃ起動しなかったと思い出して、Cドライブの直下に入れて起動成功!

Nyantaさんちにしばらく通い詰めになりそうですm(_ _)m


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。