SSブログ

C3D勉強会開催! [CG/VFX]

記事を書くのが遅くなってしまいましたが、11日の土曜日にC3D勉強会を開催しました。C3Dとは、Chubu 3Dの略で、中部地方で3Dに興味のある人達とオフラインでの交流を通して色々と情報交換することを目的に、やしろさんと一緒に始めました。

最初はmixiのコミュニティだけでしたが、今年の3月にやしろさんuxicさんと3人で初のオフライン勉強会を開催し、今回2度目の開催となりました。アップルストアで開催されたmodo401デモイベントで何名かの方が興味をもってくださり、今回の参加者は7名にまで増えました!しかも、スペシャルゲストに加えて、イラストや映像を生業にされているプロフェッショナルの方達の参加もあって、大いに盛り上がりました。

3Dって、ソフトの使い方を覚えるのにも時間がかかるし、マシンスペックも必要だったりするので、そもそもやっている人が少ないと思います。ソフトの使い方って、実際に聞いたら一瞬でわかるようなことでも、一人でネットで調べていると、すごーく時間がかかることもあります。創作のための貴重な時間が調べモノだけで終わっていたのでは、やるきもなくなるっちゅーもんです。そんなときにオフラインで情報交換できるとうれしいよなーと思うわけです。

前回からの参加者である、やしろさん、uxicさん、いわいは、全員modoユーザーということもあり、今回はmodo401祭りな感じになりました。が、一番インパクトがあったと思われるのが、やしろさんによるGoZのデモ。GoZとは、ZBrushの新機能で、ZBと3Dソフトをスムーズにいったりきたりできるもの。modoもサポートされていて、ZBでサクッと作って、modoに持っていって、またZBに戻してということが、実に簡単に出来てました。

昼食をはさんで午後からは恒例となった?スピードモデリング。今回は「夏のモンスター」というお題で、1.5時間で仕上げまで。私の作品はこんな感じ。うーん、まだまだ修行が必要な感じ、、
FurMon.jpg

次回、C3D勉強会は秋頃の開催を予定しています!

modo401 Roadshow に参加してきました [modo]

AppleStore名古屋栄で開催された、modo401のデモに参加してきました。以前、302のデモのときにも参加しましたが、相変わらずの盛況ぶりで、おそらく20名以上の方が熱心にデモを見ていらっしゃいました。

一応、ウェブで新機能はざっと見ていたつもりでしたが、やはり目の前でデモしてもらうと、色々な発見がありますね。1時間はあっという間に過ぎてしまいました。今回は、modoに感心を持っている何人かの人達とも名刺交換ができて良かったです。

スポーツシューズ作りが中盤で止まってしまっていますが、401の機能を覚えながら完成させたいと思います〜

CSS Nite LP6 に行ってきました [日記]

IMG_0339.JPG

久々にCSS Nite に参加しました。5月の日記にも書きましたが、今回は国産CMS特集。8種類もの製品があることにまず驚きました。が、聞いてみて納得。

CMSというと、MTみたいなものを使って、いちから作るイメージがありましたが、今回紹介された製品の中には、部分的にシステム化するというものも幾つかありました。また、HTML とデザインの部分は生かしたままで組み込むようなものまで、CMSといっても色々な解釈があるとわかりました。でも、CMS=Contents Management System という言葉の定義には、本来、部分的にシステムを付加するだけのものは含まれないのでは?とも思ってみたり。

定義はともかく、小規模なサイトだと、お知らせのところやトップページの画像だけをブラウザから更新したいという需要も多いと思います。そういった要望に安価なシステムで応えられるのは良いですね。

何十万もするものから、フリーのものまで、価格もさまざまな製品群でしたが、際立ったのは会場評価でもMVP となったa-blog cms でした。高機能なのに安価で、使いやすさを追求しつつ、静的サイトを部分的に動的にできたり、徐々に全体を動的にしていくことができるといった柔軟性もあり、さらに今後も機能が付加できる拡張性もそなえているという、てんこ盛りな感じです。

製品の良さだけでなく、プレゼン資料がきっちりと作り込まれていて、登壇した発表者も素晴らしかったので、すべてが相まって高い評価につながったんだと思います。すべてに手を抜かない姿勢はプロとして素晴らしいです。製品のすべてを知らなくとも、この姿勢が製品の信頼にもつながるんじゃないでしょうか。

Web 制作会社が作った「Web 制作者のためのCMS」 というコンセプトも、わかりやすくていいですね。今回はアップルップルの皆さんの努力が会場の参加者に認められた瞬間をみることができて、自分のことのようにうれしかったですよ。アップルップルの皆さん、おつかれさまでした〜

スーパーカミオカンデ見学ツアー [日記]

modo401の興奮もさめやらぬ感じですが、、、来月、スーパーカミオカンデ見学ツアーに参加してきます。この施設は、岐阜県北部にあって、普段は研究者の方達とか、然るべき理由を持っている人達しか見学できないようなんですが、年に一度、見学ツアーが開催されています。ここ数年は、毎年開催されているようではありますが、開催されない年もあるかもな感じです。

スーパーカミオカンデといえば、小柴教授がノーベル賞を受賞されたニュートリノの研究に使われていて、現在も研究施設として使われているようです。この施設、もしもご存じないようなら画像検索とかで探してみてください。巨大でSFっぽい写真が出てくると思います。見学ツアーなので、ニュートリノとか研究施設で行っていることの説明とかもしていただけると思うのですが、なにより、スーパーカミオカンデの施設そのものを見ることが楽しみです。

昨年、近くまで行ったときに見学させてもらえないかと施設の近所らしきところをウロウロしたんですが、普段は一般に開放されていないことがわかりました。見学ツアーについては、次のウェブサイトに詳しいことが書いてあります。今年の募集はすでに終わっているようです。

GSA SPACE ADVENTURE 2009
http://gsa-hida.jp/

当選しないと見られないというので、ドキドキしましたが、時間によっては空きもあって、すべてが満席ではありませんでした。見たいって人が少ないのと、見学ツアーのことを知らない人が多いというのが、それほど混んでいない理由かも。

施設の写真は撮らせてもらえるかどうかわかりませんが、撮れたらブログにも載せようかな。

modo401とりあえずさわってみた [modo]

やってきました401。とりあえず、説明書も読まずに色々やってみました。吉井さんのブログの情報を参考にさせてもらってます。ありがたや〜

Clear Coat
clearCoat.JPG

簡単に車の上塗り塗装のような効果を得られる新機能。目の潤いみたいなのもこれで表現できるんでしょうかね。非常にお手軽にリアルさを加えられて良いですね。

Fur
redFur.JPG

基本的には、Fur Materialを加えるだけでモッサモサになります。ガイドとか、色々なパラメータがあるので、調整して色々な表現ができそうです。

Shadow Catcher
shadowCatcher.JPG

板ポリに映った影だけを抜いてくれる新機能です。これは便利!最近、実写とCG合成に興味のある私にとって、すごく嬉しい機能です。ステキ。

他にも、プリセットとかが非常に簡単に使えるようになっていて、HDRIなんかは使いたいのをクリックするだけ、マテリアルプリセットなんかもポリゴンにドラック&ドロップするだけで簡単に適用できました。簡単、便利、そして表現にリアリティを付加する機能など、とても良い感じに進化してます。

ポリゴンを表示する基本の画面も、背景にグラデがかかって益々かっこよくなってます。Mac の64bit 版が出る頃までには、一通り把握しておきたいところです。>302の機能も未だ一通り触れてないような気がしますがw

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。