SSブログ

Lexus2054 モデリング09 [modo]

lexus_test11.jpg

ようやくモデリングができたかな?という感じで、なんとなくクレイレンダーしてみたら、あらみたいなのが結構ありました。細かなところは良いのですが、後戻りできないところもありますね。hibiさんも車モデリングしていて、途中で作り直されたようですが、何か気持ちがわかる気がします。レベルは違いますけど。LuxologyのC9チュートリアルは、ずっとクレイレンダーです。もちろん、質感までやってたらビデオがさらに倍ぐらいになってしまうからかもしれませんが、モデリングの出来を判断する上でも有効なことが良くわかります。

一箇所だけ、後部の通気口みたいなところをモデリングすべきかどうか悩み中。ディスプレイスメントかバンプでも良いような気も。もしも来週末のmodoプレゼンの後に時間があったら、今回のLexusで色々と難しかった部分について質問できればと思っています。

ところで、modoプレゼンの詳細をもう一回確認したところ、大阪と名古屋では、大阪の方が1時間も長い!hibiさんが家を一軒作られるそうなので、時間がとってあるんでしょうね。でも、お客さんの前で、1〜2時間で家を一軒作ってしまうなんてスゴいです。名古屋は特にゲストはいらっしゃらないようなので、マーズの方達だけみたいです。大阪行って、hibiさんのプレゼンを是非拝見したい!ということで、真剣にどうするか悩み中。。。

Lexus2054 モデリング08 [modo]

lexus_test10.jpg
後部は結構、難関かと思っていたんですが、割とスムーズにできました。納得いかない部分もあるんですが。。。曲面に円形や複雑な形の穴をどうやってあけようかと思っていたんですが、ステンシルで穴をあけて、余分な点ポリゴンをマージしたりしながら、形を整えました。
ライティングや質感設定では、また時間がかかるかもしれませんが、モデリングの部分はもうちょいって感じになりました。7月中にはなんとか完成させたいと思います。

modoプレゼンin Nagoya! [modo]

modoのプレゼンが、名古屋のApple Storeで開催されるみたいです!名古屋初?のmodoプレゼンかも。MBP持参で絶対に行くぞ!それまでに聞きたいことを用意しておかないと(^_^ あと、ゲストもいらっしゃるようです。誰かわからないけど、楽しみ!

7/18(金) 19:00-20:00
modo ライブプレゼンテーション
愛知 AppleStore名古屋 栄
http://www.apple.com/jp/retail/nagoyasakae/

Lexus2054 モデリング07 [modo]

結局、気になってずっとLexus作ってますw

lexus_test8.jpg

ようやく、外観が出来てきました。質感は適当なままです。ポリゴンの流れが悪く、納得できていない箇所もありますが、とりあえず最後まで作りきることが一番大事だと思っているので、最後まで手を抜かないようにしないと。

lexus_test9.jpg

後は、大きな部分では後ろのところだけです。この部分は結構難しそうな形状が含まれているので、よーく考えてから形を作っていきたいと思います。フロント周りを作っていて感じたのですが、細部が出来てくると、その車の表情みたいなものが見えてきて、楽しくなります(^_^ まずは大まかに形状把握して、でもその最初の大まかな段階から細部のことも考えて作っていかないといけないというのは、鉛筆画とかに通じるなーと思います。

Lexus2054 モデリング06 [modo]

lexus_test5.jpg
地味に細部を作り込み中です。実車のモデリングって、最初の段階での形状把握がすごく大切ってことをしみじみ感じながらやってます。他のものもそろそろ作り始めたいのですが、どうもこれが気になって進めない感じ。でも、来週からは他のこともチビチビとやっていきたいと思います。

Lexus2054 モデリング05とちょっと [modo]

マーズさんのサイトでhibiさんの紹介記事を発見!hibiさんは、modoで、Macで、美しいCGを創っていらっしゃる、私の理想とする方のお一人です。うーん、素晴らしい〜

さて、おれも頑張るぞ!といいながら、前回からほとんど進んでいないレクサスですが、テストレンダーしたら、何かアングルが気に入ったのと、最近、文字ばっかりの日記が多いので、アップしておきます。最終的には、質感とかライティングをもっと煮詰めて、フォトリアルな感じに仕上げたいなーと思います。

lexus_test4 2.jpg

Lexus2054 モデリング05 [modo]

lexus_test2.jpg

ひさびさの書き込みです。レクサスがようやく形になってきたので、テストレンダーしてみました。久々にHDRIを使おうと思ったら、やり方がわからずにしばらく悩みました。。。マニュアルで該当箇所を見つけられなかったのですが、サンプルシーンの設定を見たらわかりました。簡単設定で驚くほど良い感じになりますね。modoの素晴らしさを改めて感じる瞬間。

このところはずっと、レクサスしかやっていなかったのですが、細かなところで悩んでみたり、うまくいかずに行きつ戻りつしながら、モデリングしていました。カーモデリングを専門的になさっている方とかいらっしゃいますが、自分で実際に作ってみて、そういう方達のスキルの高さを感じます。選ぶ題材にもよるかもしれませんが、結構難しいです。反省点は山盛りあるんですが、それは徐々に書いていきたいと思います。

有機的なモデリングに対して、三面図とかを用意できる車や工業製品のモデリングは比較的簡単という話しを聞いたことがありますが、それは一定のスキルを持っている人の言葉かなと。チュートリアルで基礎力をつけようと色々やっているわけですが、当然ながらオリジナルで何か作るときには自分で考えて、学んだことを応用していく必要があるため、一筋縄ではいかないです。デザインの部分から好きなものを作る分には、モデリングのやりやすい形状を選んだり、当初の予定を変更して作りやすい形に持っていけば良いかもしれませんが、実在のものを作るときにはそうはいかないですよね。

今回のように、時間をかけて作るのもトレーニングになっていますが、比較的簡単なものを素早く作るようなこともやっていきたいなーと思っています。

Lexus2054 モデリング04 [modo]

進んどりません(汗

大体パッチはりは、こんな感じかなーと思ったので、面はりを始めたのですが、、、丸のところのパッチがうまくできていませんでした。

lexus_rear.jpg

一番の原因は、この部分の形状をしっかりと把握していなかったこと、というか、誤った形としてとらえていたことです。側面図をメインにパッチをはって、立体的なところは模型で把握していたのですが、この部分が実車と比べて甘い作りになっていて、面をはり始めてから、その間違いに気が付きました。なんとか、強引に形を合わせようと粘りましたが、うまくいきませんでした。曲面同士が組み合わさる部分なので、パッチの段階で整合性がとれていないと、難しいのでした。トホー。ということで、もう一度、この部分のパッチ修正からやり直し。ボディの部分は大体間違いがないと思ってはいます。

Lexus2054 モデリング03 [modo]

久々modoネタで更新です。今週末は結構時間がとれました。が、進捗はこんな感じです。

lexuscage.jpg

初めてのカーモデリングにしては、中々ハードルの高いものを選んだのかな?と今更ながら実感w 3面図があれば、未だ良いのですが、ちゃんとしたものがないので参考写真を見ながらパッチの形を整えています。大まかな部分は良いように見えるのですが、ボディの後方がくびれていたり、全体的に丸みを帯びているところがやっぱり難しい感じ。この車でなくても、実際の車を見ると色々と参考になることもあるので、注意深く見てみないとと思ったりしてます。

スプラインパッチでモデリングする場合、スプラインが出来てしまえば、大まかな形状はポリゴンをはればすぐにできますが、このスプラインの形状を適当に作ってしまうと、後戻りができない段階になって不整合に気付かされる、なんてことになると思います。Luxologyのチュートリアルをみると、そのあたりを実にしっかりと考えながら、理詰めでモデリングしているように見受けられます。中々、あんなモデリングはできないなーと思いますが、最終的に満足の行く結果が得られれば良いと思うので、必要以上にとらわれてはいないのですが。

先日、旅先で駐車場にレクサスが。エンブレムの形を参考にしようと思って、近寄ってジロジロ見ていたら、オーナーと思われる人が不審者を見るような目で近づいてきたので退散。ごめんなさい、怪しいものではありませんが、十分に怪しい行動だったと思います。帰宅後にネットで検索したら、色々と参考になる画像がありました。この間、ホイールにつけたエンブレムは、形をトレースして単純に押し出しただけのものでしたが、本物は全然違う形状だったので、後日モデリングし直そうと思います。

Lexus2054 モデリング02 [modo]

多忙につき、あまり時間がなかったのですが、ようやくGW!に入った初日に体調不良(T_T)

さて、最終的には調整が必要ですが、一応、ホイールを作りました。
screen-capture.jpg

タイヤの溝はどうやって作ろうかな。。。前回、全体的な形をとった上で、ボンネットから作り始めたのですが、どうも中々難しい。できないことは無いかもしれないけれど、今回のレクサスのような流線型ボディーのモデリングは難しい感じ。hibiさんのブログを拝見したところ、Luxologyのカーモデリングチュートリアルを参考になさっているようだったので、Luxologyのサイトを覗いてみました。スプラインパッチを使ったモデリングのチュートリアルになっています。ちょうどお手本となっている車も、曲面が多くてとても参考になりそう。ええ〜い、買ってしまえ!ということで、スポーツシューズと合わせて、お買い上げとなりました。

いつもどおり、iPodに入れて通勤時に視聴。「!!!」あまりにも美しく無駄の無いモデリングに、衝撃を受けました!ホイールの作り方なんかは、このチュートリアルを見なかったら、自分からあんなモデリング手法を思いつくことは極めて困難という感じ。また、やり方も知らず、食わず嫌いな感のあったスプラインパッチモデリングが、とても使い勝手が良く、また、今回のレクサスのような形状のモデリングには、極めて有効であることを実感しました。

レクサスのホイール作成時にも大いに参考にさせてもらいました。チュートリアルのものと形状が近いため、応用すれば簡単にできると思っていたのですが、大きな勘違いでした。。。何度もやり直しながら、ようやくできた次第です。フー。でも、一応、形になったので、ようやくボディーのモデリングに入っていけそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。